続続・ダイヤモンドシティプラウ+北花田阪急百貨店+ジャスコ堺北花田店に行って来ました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

阪急百貨店とジャスコについては、ざっと見ただけですが少しコメントを。

阪急百貨店は1フロアが比較的大きく、上2層に、ファッションと雑貨が入っています。店舗のつくりは、いわゆる一般的な百貨店形式で、どーんとひらけたフロアをお店や商品の種類ごとに2m強のパーティションで区切ってあり、天井部分近くはつながっています。どうして、いつも同じなんでしょうね。私は百貨店の設計はしたこと無いので法規的なことを全て把握しているわけではなく、何か制限があるのかもしれませんが、各コーナーはそれぞれのデザイナーが担当して頑張っているのですが、全体としての新しさはないですよね。すぐに店舗の構成を変更しやすいように、金額的にも安く上がるようにするためには仕方ないのかもしれませんが、なにか雑多な感じがするんですよね。百貨店が人を呼ぶために改装をしても、基本的な構成が変らないからあまり印象が変らないのだと思います。じゃあ、自分ならどうする?

自分なら、そうですねえ、もう少し「通路」部分を意識したつくりにしてみたいですね。今は、店舗の間にできた隙間を通っているってかんじですけど、まず、楽しい通路を考えて、店舗は道に面している、ってイメージにできないかな。。。うん、設計してみたくなってきました。

北花田阪急百貨店の一番の目玉は1Fでしょう!「デパ地下」が北花田にやってきた!って感じで、かなりいいですねえ。しかも、普通の食材は、思ったより高くないのですね。夕方には100円均一になったりするらしいです。義母がちょっとうらやましい。

ジャスコ部分は、最近のジャスコは立派な店舗が多いようですが、それに比べてもちょっとリッチな雰囲気でしたね。それでいてスーパーマーケットらしさは残っているので主婦に人気なのではないでしょうか。ただ、フロア面積が広すぎて、義母は疲れるので行かないようです。
4F部分の食堂街が面白かったのですが、店舗案内を見たら、そこはダイヤモンドシティの一角のようでした。和・洋・中・エスニック・麺、様々な店舗が、間口2間ほどの売り場を持っていて、その前にたくさんテーブルと椅子が並べてあり、好きなお店の食べ物を買って食べます。注文すると、できるまでポケベルのようなものを持って席で待っていられるのも便利ですが、出来上がりを知らせるベルがピーピーうるさいのが残念。ピカピカ光るとか、バイブレーターにするとかするのはどうでしょう?でも、おいそうなお店もたくさんあり、安いので、家族連れにはもってこいですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://a-blog.aoyamayuuki.com/mt-tb.cgi/15

コメントする